2012/11/28 09:13:10

23日(金・祝=勤感)
降水確率80%
この日、
多古町ではいきいきフェスタが
開催されてましたが、
我々は、多古の道の駅にて
キャンペーン。
店長さんにお願いした所、
あじさい館の中でする運びと
なりました。
雨ニモ濡レズ、風ニモ与ラズ、
心も身体も
暖かく楽しく唄って来ました
(=´∀`)人(´∀`=)
雨降って絆固まる
と、いった所でしょうか。

寒さにも負けず、
ハロー田老も唄って来ました。

ファン最年少、更新かな?
漁港の歌が大好きみたいです。
また、後日、
ファンの方や地元の方から
“いきいきフェスタ行ったけど
どこで唄ってたのかわからなかった”
と、連絡が入り、雨の中
待っててくれたのと
探してくれた方に
申し訳ないのと、ありがたいのとで
再度、来月の2日の日に
多古町の道の駅で
キャンペーンする事に
なりました( ̄Д ̄)ノ
よろしくお願いします。
2012/11/21 01:21:06

本家は、一世風靡セピアの
~前略道の上より~
からなんでしょうが、
道の駅がフューチャーされるのは
良い事です( ̄Д ̄)ノ
日曜日(18日)は、道の駅いたこで
キャンペーンでした(≧∇≦)
おかげでした。のロケの後では
初めてでしたけど、そんな事よりも、
ちくらの道の駅(潮風王国)から
三週間ぶり、
残念ながら来れなかった方は、
一月ぶりとなった今回の
キャンペーンは、皆が一つに
なったキャンペーンだったのでは
ないでしょうか。
皆、唄って踊って、寒さを忘れ
楽しい一日となりました
(=´∀`)人(´∀`=)(=´∀`)人(´∀`=)

出店している揚げ物屋さんも、応援してくれていて
店先にうちわをずっと飾ってくれていました。

帰りは、ハマグリと、飲むヨーグルト
梅酒と、虹どらを
買って来ました(^O^)/

さすがに、骨董品の虎の置物は
買えませんでしたけどね。
あれ、捨てたって言ってましたね。
もったいない。
いつでも貰い受けたのに。
次は、23日、多古町の
道の駅にてキャンペーンです。
雨でも、中でやりますから
遊びに来て下さいね\(^o^)/
ちなみに、25日は、
蓮沼の道の駅です。
2012/10/31 01:15:13

行って来ました(#^.^#)
今回も、南房総エリアを
確実に制覇しようという第二弾!!

また、今回は、
東京からもバスを借りての
浜焼きツアー方式でコレが
皆で楽しく、ワーワーやって来ました。


こういう企画もどんどんやっていき
どんどんファンも増やして行きたい
ですよね(=´∀`)人(´∀`=)
あ。
雨。
もちろん、降らなかったですよ
( ´ ▽ ` )ノ
昨日“ごきげんよう”の番組で
八代亜紀さんが、
「私、晴れ女で、雨が終わるの
待っていてくれている」
と言うと、共演者の方に
怪しまれていましたが、
普通に、納得していました。
ここの道の駅には、漁船があり
唄ってる声を聞いたのか、
“風岬/男の漁港”の時にカモメが
漁港の周りを飛んでくれて
最高の演出となりました(((o(*゚▽゚*)o)))

