2011/01/19 12:17:15
道の駅たまつくりでは、ほぼ全ての食品を地元産にこだわっています
霞ヶ浦で採れた‘鯉’や‘なまず’‘シラス’‘オキアミ’などの魚介類。
特産品の‘せり’や‘サツマイモ’‘蓮根’‘地鶏卵’‘新鮮野菜’なども売られています。
また売店では、その品物を活かしたメニュー《卵かけご飯》、
《行方バーガー》などが売られています。

行方バーガーは全4種類。
“ぶたパックン”
(茨城豚のメンチカツバーガー)
“なめパックン”
(ナマズのカマ肉を使ったバーガー。フィレオフィッシュみたいな感じ)
“こいパックン”
(霞ヶ浦産のタンパク質、ビタミンを豊富に含んだ鯉を使用)
“かもパックン”
(玉造出身で知られる新撰組の芹沢鴨にちなんだバーガー。奥様の小梅?にもあやかり、
梅肉も混ぜています。チャーミーバーガーに近い)
4品揃って
“豚もナマズもドンと鯉。鴨ーン”
自分は、鴨とナマズを食べました

美味しかったよ~
そして、たまつくりのスタンプ。
霞ヶ浦と筑波山と帆曳き船

また一つ、スタンプゲットだぜっ
次回は、妹姉ちゃん(いもねえちゃん)買いたいと思います。


霞ヶ浦で採れた‘鯉’や‘なまず’‘シラス’‘オキアミ’などの魚介類。
特産品の‘せり’や‘サツマイモ’‘蓮根’‘地鶏卵’‘新鮮野菜’なども売られています。
また売店では、その品物を活かしたメニュー《卵かけご飯》、
《行方バーガー》などが売られています。

行方バーガーは全4種類。
“ぶたパックン”
(茨城豚のメンチカツバーガー)
“なめパックン”
(ナマズのカマ肉を使ったバーガー。フィレオフィッシュみたいな感じ)
“こいパックン”
(霞ヶ浦産のタンパク質、ビタミンを豊富に含んだ鯉を使用)
“かもパックン”
(玉造出身で知られる新撰組の芹沢鴨にちなんだバーガー。奥様の小梅?にもあやかり、
梅肉も混ぜています。チャーミーバーガーに近い)
4品揃って
“豚もナマズもドンと鯉。鴨ーン”
自分は、鴨とナマズを食べました


美味しかったよ~
そして、たまつくりのスタンプ。
霞ヶ浦と筑波山と帆曳き船


また一つ、スタンプゲットだぜっ

次回は、妹姉ちゃん(いもねえちゃん)買いたいと思います。

2011/01/17 10:22:10
日曜日。朝。
「雪降ってんぞ!」
という、じょうじ先生の声で起床!!
すぐに、道の駅に続行可能か電話した所、
「こちらは晴れてますよ」
の志村店長の一声で、レッツラゴー!!
前日の天気予報でも言ってたけど、本当に降るとは…。
道の駅たまつくりに到着すると、冷たい気温ながらも、快晴。
ただ、やはり車は、チ・ラ・ホ・ラ
それでも、12時までに、店長さんがマイクで呼びかけしてくれた事もあり、
唄いだしたら、一人、二人、三人と集まって来てくれて、
気づけばちゃんとしたステージになったんじゃないでしょうか??



唄ってる最中、普通に暖かかったですよ
道の駅の向かいには、グランドゴルフがあるんですが、
そこからも、見ていて拍手している方もいました
しか~し、14時からのステージは寒すぎましたね。

店長さんをはじめ、スタッフさん達が強風の中、
ずぅっと聞いてくれていました
寒い中、ありがとうございました…
景色もいいし、施設も沢山あるし、暖かい季節になったら、
プライベートでもキャンペーンでも、また絶対来たい場所です(*^o^*)
ちなみに、志村店長は、《雪舞の街》を気にいってくれてました
次回は、一緒に唄えたらと思います☆
「雪降ってんぞ!」
という、じょうじ先生の声で起床!!
すぐに、道の駅に続行可能か電話した所、
「こちらは晴れてますよ」
の志村店長の一声で、レッツラゴー!!
前日の天気予報でも言ってたけど、本当に降るとは…。
道の駅たまつくりに到着すると、冷たい気温ながらも、快晴。
ただ、やはり車は、チ・ラ・ホ・ラ

それでも、12時までに、店長さんがマイクで呼びかけしてくれた事もあり、
唄いだしたら、一人、二人、三人と集まって来てくれて、
気づけばちゃんとしたステージになったんじゃないでしょうか??



唄ってる最中、普通に暖かかったですよ

道の駅の向かいには、グランドゴルフがあるんですが、
そこからも、見ていて拍手している方もいました

しか~し、14時からのステージは寒すぎましたね。

店長さんをはじめ、スタッフさん達が強風の中、
ずぅっと聞いてくれていました

寒い中、ありがとうございました…
景色もいいし、施設も沢山あるし、暖かい季節になったら、
プライベートでもキャンペーンでも、また絶対来たい場所です(*^o^*)
ちなみに、志村店長は、《雪舞の街》を気にいってくれてました

次回は、一緒に唄えたらと思います☆
2011/01/11 11:32:13
ステージを終え、後片付けも終え、道の駅で買い物してきました(o^∀^o)

道の駅いたこでは、米粉を使った‘どら焼き’をその場で焼いているんです。

その名も
《虹どら》

‘おぐら’
‘こしあん’
‘さつまいも’
‘生チョコ’
‘あんクリーム’
‘くり’
‘ぎゅうひ’
と、7種類あるんですが、
新商品に苺まるごと入りってのが出てるみたいです。
…もう売り切れちゃってました
それが1番食べてみたかったかも
その他に、ヨーグルト・飲むヨーグルトがオススメ

濃厚なのにサッパリしていて、美味しかったです
ジェラートもあったんですが、寒くて



暖かくなってから、リベンジですね
来週は、たまつくりをゲットしに行きます。
ステージ中も、言ったんですが、道の駅~千葉編の歌を、
その地元の川や、名所、特産品、じもてぃーならではの変え歌等、
募集しています
blogにコメントで下さい
いい作品は、当日唄いたいと思います。

道の駅いたこでは、米粉を使った‘どら焼き’をその場で焼いているんです。

その名も
《虹どら》

‘おぐら’
‘こしあん’
‘さつまいも’
‘生チョコ’
‘あんクリーム’
‘くり’
‘ぎゅうひ’
と、7種類あるんですが、
新商品に苺まるごと入りってのが出てるみたいです。
…もう売り切れちゃってました

それが1番食べてみたかったかも

その他に、ヨーグルト・飲むヨーグルトがオススメ


濃厚なのにサッパリしていて、美味しかったです

ジェラートもあったんですが、寒くて




暖かくなってから、リベンジですね

来週は、たまつくりをゲットしに行きます。
ステージ中も、言ったんですが、道の駅~千葉編の歌を、
その地元の川や、名所、特産品、じもてぃーならではの変え歌等、
募集しています

blogにコメントで下さい

いい作品は、当日唄いたいと思います。