2013/12/19 23:55:50
本日、、、
12月19日(木)
15時39分。
青山祐太のオリジナル曲。
全ての楽曲を作詞してくれている
小川真輝先生が、
16年の闘病生活の結果、
他界なさいました。
先週の月曜日から、手術を終え、
お医者さんの合意の下、
自宅にて療養していましたが、
志し半ば、静かに息を引き取りました。
明日から、24日までの間、
小岩にある平安祭典にて
2時から3時の間、面会が出来ます。
又、予定している、22日、23日
の道の駅ライブも、ゆうこ先生の
希望、教えもあり、精一杯実行します。
厳しい恩師、ゆうこ先生は、
最後まで、青山祐太の活躍を
願っていましたので、
叱られる事のないよう、
又、ゆうこ先生の産み出した作品を
大切にこれからもしっかり精一杯
唄い続けて行きますので、
応援してくださる皆さま、、、。
これからも応援よろしくお願いします。
12月19日(木)
15時39分。
青山祐太のオリジナル曲。
全ての楽曲を作詞してくれている
小川真輝先生が、
16年の闘病生活の結果、
他界なさいました。
先週の月曜日から、手術を終え、
お医者さんの合意の下、
自宅にて療養していましたが、
志し半ば、静かに息を引き取りました。
明日から、24日までの間、
小岩にある平安祭典にて
2時から3時の間、面会が出来ます。
又、予定している、22日、23日
の道の駅ライブも、ゆうこ先生の
希望、教えもあり、精一杯実行します。
厳しい恩師、ゆうこ先生は、
最後まで、青山祐太の活躍を
願っていましたので、
叱られる事のないよう、
又、ゆうこ先生の産み出した作品を
大切にこれからもしっかり精一杯
唄い続けて行きますので、
応援してくださる皆さま、、、。
これからも応援よろしくお願いします。
2013/12/19 00:16:04
なんか可哀想すぎる。
一時期、自殺しないか心配してたし。
あんだけ、オリンピック招致の時は、
ホイホイして、決まれば、上げ足とって。
政治家の五千万の行ったり来たりとか
当たり前のよーな気もするけど。
漫画の見過ぎなのかな?
クロコーチの見過ぎ??
やってもらっちゃえば、
後はやり返す。
恩を仇で返すだ!!ってね。
お金のない庶民から見たらそんな感じ。
全然、今年の漢字、輪??
全く統一とれてないじゃん。
自分の中では、国民栄誉賞
富士山、オリンピック招致、和食、
英国でのジョージ王子誕生、etc、
今年の漢字は、国かな??と
思ってたけど。
今年は、戦後空前の輪投げブーム
輪ゴムブームとかあったっけ??
って、思っちゃった。
輪。といえば
青山祐太の道の駅ライブで
最後、輪を作ってましたね。
あの輪は、どんどん広げて
行きたいっす輪〜〜(=´∀`)人(´∀`=)
一時期、自殺しないか心配してたし。
あんだけ、オリンピック招致の時は、
ホイホイして、決まれば、上げ足とって。
政治家の五千万の行ったり来たりとか
当たり前のよーな気もするけど。
漫画の見過ぎなのかな?
クロコーチの見過ぎ??
やってもらっちゃえば、
後はやり返す。
恩を仇で返すだ!!ってね。
お金のない庶民から見たらそんな感じ。
全然、今年の漢字、輪??
全く統一とれてないじゃん。
自分の中では、国民栄誉賞
富士山、オリンピック招致、和食、
英国でのジョージ王子誕生、etc、
今年の漢字は、国かな??と
思ってたけど。
今年は、戦後空前の輪投げブーム
輪ゴムブームとかあったっけ??
って、思っちゃった。
輪。といえば
青山祐太の道の駅ライブで
最後、輪を作ってましたね。
あの輪は、どんどん広げて
行きたいっす輪〜〜(=´∀`)人(´∀`=)
2013/12/18 21:50:14
12月15日。日曜日。
この時期、下仁田ネギが美味しい、
群馬県。
その群馬県の藤岡市にある、道の駅。
“ららん藤岡”さんにて、初キャンペーン。

どうも、下仁田ネギです。(衣装)

この道の駅は、国道と高速道路の登りに
あって、又、ミニ遊園地があって、
ものすごく人が賑わいます。
しかも、藤岡市の花は、藤という事もあり
なんとなく共通点感じちゃいました。
そして、ここの道の駅は、
道の駅ならぬ
“肉の駅”!!


もちろん、最後のフレーズは、
♩ああ、ららん藤岡、肉の駅〜♩
でした。

寒い中、足を止めて聞いて下さった方、
また、気にいってくれてCDを買っていって
下さった方、そして、
駆けつけてくださったファンの皆様、
本当にありがとうございました(o^^o)
この時期、下仁田ネギが美味しい、
群馬県。
その群馬県の藤岡市にある、道の駅。
“ららん藤岡”さんにて、初キャンペーン。

どうも、下仁田ネギです。(衣装)

この道の駅は、国道と高速道路の登りに
あって、又、ミニ遊園地があって、
ものすごく人が賑わいます。
しかも、藤岡市の花は、藤という事もあり
なんとなく共通点感じちゃいました。
そして、ここの道の駅は、
道の駅ならぬ
“肉の駅”!!


もちろん、最後のフレーズは、
♩ああ、ららん藤岡、肉の駅〜♩
でした。

寒い中、足を止めて聞いて下さった方、
また、気にいってくれてCDを買っていって
下さった方、そして、
駆けつけてくださったファンの皆様、
本当にありがとうございました(o^^o)