2012/12/19 01:14:16
16日(日)
皆さん、クリスマス&忘年会
沢山のご参加ありがとうございました!!
匝瑳市の、
のさか望洋荘にて開催した
ディナーショーならぬ
ランチショー??
(昼間スタートだから)
水産祭りの時よりも多い人数での
ステージとなりました。
今年は、
望洋荘には、大変お世話に
なりましたので、締めくくりも
望洋荘になったのには、何か意味が
あったのかもしれません。
写メがないので、添付出来ませんが、
ステージの後には、
サンタクロースの格好になり、
プレゼント交換のコーナーも。
最後は、もちろん!
前回から恒例になった、
会場全員が、手と手を繋ぎ
一つの輪と成りの大合唱???
(鉄拳にパラパラ漫画描いて
貰いたいくらいの)
いやぁ、楽しかったなぁ(=^x^=)
本当、来て下さった皆様には
感謝しなくてはなりません。
本当に!ありがとうございました。
そして!!!
今日!!!!
皆様々々々々々方の、
応援、リクエストの甲斐が
ありました。
男の漁港がDAMに配信されました
ーーーーーー(パフパフ)
ーーーーー(ヒューヒュー)
ーーーー(ドンドンドンドン)
ーーー(ドッチャッドッチャッ)
ーー(ァンォンャンマンュゥター)
ー(=^x^=)わぁ?????????
今まで応援して下さった皆様の
積み重ねが形となったんだと
思います。
さっきは、ビックリしたなぁ。
デンモクには、
青山祐太(5)
って出るんですけど、
さっきは
青山祐太(6)!!




思わず、次ページ行ったらコレ。
今日は、地井さんの後の
ゆう散歩?で茨城県大洗の大漁旗
作ってる人が出てたし、
男の漁港推進応援団団長さんから
連絡あったし、
本物のサンタクロースが
クリスマスプレゼントして
くれたのかな??
こんなに早く配信されると
思わなかったし、
皆さん、本当にありがとうございます!!
配信されたからには
是非、唄って下さいね。
忘年会、新年会は、
男の漁港で決まり!!
来年は、男の漁港祭りじゃー\(^o^)/
帰りに、セブンイレブンで
70円のおでんと、
ワンカップ購入して
一人淋しくも、嬉しく晩酌。
グイと飲み干すコップ酒です。
来年は、もっともっと輪も広がって
蛇ー(ベビー)な大忙しの一年になると
いいですね(=´∀`)人(´∀`=)
皆さん、クリスマス&忘年会
沢山のご参加ありがとうございました!!
匝瑳市の、
のさか望洋荘にて開催した
ディナーショーならぬ
ランチショー??
(昼間スタートだから)
水産祭りの時よりも多い人数での
ステージとなりました。
今年は、
望洋荘には、大変お世話に
なりましたので、締めくくりも
望洋荘になったのには、何か意味が
あったのかもしれません。
写メがないので、添付出来ませんが、
ステージの後には、
サンタクロースの格好になり、
プレゼント交換のコーナーも。
最後は、もちろん!
前回から恒例になった、
会場全員が、手と手を繋ぎ
一つの輪と成りの大合唱???
(鉄拳にパラパラ漫画描いて
貰いたいくらいの)
いやぁ、楽しかったなぁ(=^x^=)
本当、来て下さった皆様には
感謝しなくてはなりません。
本当に!ありがとうございました。
そして!!!
今日!!!!
皆様々々々々々方の、
応援、リクエストの甲斐が
ありました。
男の漁港がDAMに配信されました
ーーーーーー(パフパフ)
ーーーーー(ヒューヒュー)
ーーーー(ドンドンドンドン)
ーーー(ドッチャッドッチャッ)
ーー(ァンォンャンマンュゥター)
ー(=^x^=)わぁ?????????
今まで応援して下さった皆様の
積み重ねが形となったんだと
思います。
さっきは、ビックリしたなぁ。
デンモクには、
青山祐太(5)
って出るんですけど、
さっきは
青山祐太(6)!!




思わず、次ページ行ったらコレ。
今日は、地井さんの後の
ゆう散歩?で茨城県大洗の大漁旗
作ってる人が出てたし、
男の漁港推進応援団団長さんから
連絡あったし、
本物のサンタクロースが
クリスマスプレゼントして
くれたのかな??
こんなに早く配信されると
思わなかったし、
皆さん、本当にありがとうございます!!
配信されたからには
是非、唄って下さいね。
忘年会、新年会は、
男の漁港で決まり!!
来年は、男の漁港祭りじゃー\(^o^)/
帰りに、セブンイレブンで
70円のおでんと、
ワンカップ購入して
一人淋しくも、嬉しく晩酌。
グイと飲み干すコップ酒です。
来年は、もっともっと輪も広がって
蛇ー(ベビー)な大忙しの一年になると
いいですね(=´∀`)人(´∀`=)
スポンサーサイト
2012/12/12 12:12:12



8日(土)、龍ヶ崎にある
“うたげ”さんにて、キャンペーンを
させていただきました。
今回のキャンペーンは、
多古町の道の駅で出会い、
ファンになってくださった
高木夫妻から
“忘年会に唄いに来て欲しい”
との、依頼を受け実現する事が
出来ました(=^x^=)v
うたげさんのマスターもママさんも
スタッフさんも、お客さんも皆さん
【歌が好き!】
というのが伝わってきて
本当に楽しく唄って来ました(=゚ω゚)ノ
カラオケの機械が、
“UGA”だったのもあり、
最後のアンコールは、
風岬も男の漁港も
カラオケを使い、
皆で唄って来ました(*^◯^*)
歌い終わりには、美味しい釜飯を用意しておいて
いただき、しっかり堪能して帰って来ました。

“DAM”の方にも、
男の漁港入るように
ファンの方々で嘆願書出したり
してくれたり、
昨年から、男の漁港の大ヒットと
被災した漁港の復興を願い
立ち上がってくれた
【“男の漁港”推進応援団団長】さんは、
先日から第一興商のリクエストサイト
にも、コメントしているみたいです。
うちの周りでも、UGAの方が
男の漁港入ってるからと
UGAを置いてる店に通ってる
みたいです。
ので、皆さんも、
こちらから投稿お願いします。
↓↓↓↓↓
DAMリクエストサイト
あと、忘年会、新年会での
キャンペーン依頼もお待ちしてます
(((o(*゚▽゚*)o)))
2012/12/08 21:59:13





昨日は、潮来にある
ショッピングセンター“アイモア”
にて、キャンペーンしてました。
今回は、平日というのもあって
お客さん少ないかなぁ。と、
少し悩んでいましたが、
皆さん駆けつけて下さいました。
また、アイモアでの
キャンペーンも三度目とあって
ポスターを見てくれた方が
“待ってたよー”
“覚えてるー??”
と、声をかけてくれました。
館内も、12月とあって
クリスマスムード一色で、
楽しく唄って来ました(≧∇≦)
また、昨日は、帰りの車の中で
緊急地震速報が鳴って
すぐにラジオをつけました。
東京も、3日くらい連続で大きめの地震あったから、心配してましたが、
まだまだ余震は続いているんですね。
宮古も、帆立漁が再開したって
ニュースで見ていたから心配でした
けど、
とりあえず何事もなくて良かった
( ;´Д`)
そういえば、
あの震災も金曜日だったなぁ。
11日が危ないと思っていたけど。
マヤ文明では、今年の21日に
地球が終わるような事
言ってるんですよね。
せくな、あせるな、気を抜くな。
て事??
2012/10/15 10:26:09
13日(土)
“Nature Lovers 2012”
に参加して来ました♪( ´▽`)
旭市の海上キャンプ場の
広場が会場。
今回は、雨の心配なし( ´ ▽ ` )ノ
テーマが、
復興と音楽の融合をあげているので
“男の漁港”を中心に30分。
がっつり唄って来ました。
今回、唄っている画像は
O川先生の携帯電話が水没した為
なんの資料もありません。
その代わり、秋空に咲いた桜を
撮って来ました。

トンボと桜のコラボは珍しい!!

と、N反田さんに自慢気に見せたら、
【あーそういう事あるよバカ桜ね】
うわぁ。。。
知っちゃってるパターンねΣ(゚д゚lll)
今頃、会社で見てるかな。。
コラ!仕事しなさいー!!
ヽ(;▽;)ノ
14日(日)
多古町第一地区の敬老会
恒例の敬老会は、6回目。
今回は、“祐太の玉手箱”と題し、
千葉に所縁のある
おいけ家れんげさん
おいけ家金魚さん
マギー隆司さん
と、一緒に
歌やり、落語あり、手品あり
司会やり、歌ありと趣向を変えての
100分間。
楽しんでいただけたでしょうか??
玉手箱開けて、若返っていただけた
でしょうか??
帰りは、
カボチャをご自由に持ち帰り

大雨に降られ
今日がネイチャーラヴァーじゃなくて
良かったわぁ。
と、言いながら無事に帰って来ました。

“Nature Lovers 2012”
に参加して来ました♪( ´▽`)
旭市の海上キャンプ場の
広場が会場。
今回は、雨の心配なし( ´ ▽ ` )ノ
テーマが、
復興と音楽の融合をあげているので
“男の漁港”を中心に30分。
がっつり唄って来ました。
今回、唄っている画像は
O川先生の携帯電話が水没した為
なんの資料もありません。
その代わり、秋空に咲いた桜を
撮って来ました。

トンボと桜のコラボは珍しい!!

と、N反田さんに自慢気に見せたら、
【あーそういう事あるよバカ桜ね】
うわぁ。。。
知っちゃってるパターンねΣ(゚д゚lll)
今頃、会社で見てるかな。。
コラ!仕事しなさいー!!
ヽ(;▽;)ノ
14日(日)
多古町第一地区の敬老会
恒例の敬老会は、6回目。
今回は、“祐太の玉手箱”と題し、
千葉に所縁のある
おいけ家れんげさん
おいけ家金魚さん
マギー隆司さん
と、一緒に
歌やり、落語あり、手品あり
司会やり、歌ありと趣向を変えての
100分間。
楽しんでいただけたでしょうか??
玉手箱開けて、若返っていただけた
でしょうか??
帰りは、
カボチャをご自由に持ち帰り

大雨に降られ
今日がネイチャーラヴァーじゃなくて
良かったわぁ。
と、言いながら無事に帰って来ました。

2012/10/08 13:53:21

10月7日(日)
三連休の真ん中の日。
トラック協会香取支部の
イベントに参加してきました(#^.^#)
昨年のイベントも、似たような天気で
朝方は霧雨で午後から晴れてくると
いう予報。
まぁ、ここの会場は
歌い手側もお客さん側も屋根が
あるので、多少の雨くらいならと
安心して行ってまいりました。


毎年、このイベントには
中国からの留学生が参加していて
焼き肉等を提供しているのですが、
今年は、皆さんで“テレサテン”さんの
歌を中国語で合唱しました
(=´∀`)人(´∀`=)
千葉県多古町で、日中友好の架け橋と
なってきました。
その後、道の駅“オライはすぬま”にて
キャンペーン(((o(*゚▽゚*)o)))

気づいたら雨も上がり、
晴れ間も見えて来ました。

また、蓮沼には、茂原や竜ヶ崎、
神栖や所沢と沢山のファンの方が
駆けつけてくれて、盛り上げて
下さりました(=´∀`)人(´∀`=)
ありがとうございました\(^o^)/
また、来月もオライはすぬま
キャンペーン入りましたよ♪( ´▽`)
テレビで嗾けてる日中の関係も
昨日の天気のように
早く地固まって欲しいものですね。